アオサ海苔乾燥機(リーダー食品乾燥機 ご利用例)

  • このカテゴリではリーダー食品乾燥機の「ご利用の実例」をご紹介しています。
  • このページでは「アオサ海苔乾燥機」としてリーダー食品乾燥機をご利用頂いている、三重県のプロ生産者I様の乾燥作業の現場をご紹介いたします。

 三重県はアオサの大生産地

  • アオサは磯の香りがしてとても美味しいですね。本名はヒトエグサ(一重草)と言いますが、一般には「あおさ」「あおさのり」「あおのり」と呼ばれています(下画像は生のアオサ)
  • 三重県はアオサの大生産地で、全国生産量1000tのうちの70%を占めています。当社のリーダー食品乾燥機はアオサ海苔乾燥機として、三重県のアオサ生産地で活躍しています。
○○○○○○○○イメージ

 アオサの養殖場

  • アオサは養殖で作ります。初秋の頃に波の静かな河口付近などに採苗用の海苔網を張巡らし、種を成長させます。2月上旬頃から成長して出来たアオサを採取します。
  • アオサの採取時期に、本場、三重県志摩市のIさまの生産現場を見学することができました。Iさまはご夫婦で良質なアオサ作りに一所懸命励まれています。下画像はI様のアオサ養殖場です
○○○○○○○○イメージ

 アオサの乾燥前工程

  • Iさまの作業場の風景。アオサ海苔乾燥機として定評のあるリーダー食品乾燥機が2台(ST-60AとST-30A)設置してあります。ご愛用いただき誠にありがとうございます。
  • 以下にアオサの乾燥工程をご紹介をします。
  • 1)海苔網から摘み取ったアオサは、海水でよく洗浄し、脱水機にかけて水分を絞ります。
  • 2)捌き機で固まっているアオサをよくほぐしながら、セイロ(乾燥用トレー)に並べます。

 アオサの乾燥

  • 3)アオサを載せたセイロ(トレー)を乾燥室の棚に下段から差し込んでいきます。リーダー食品乾燥機ST-60Aはトレーを各乾燥室に30枚、合計60枚収容できます。

 アオサの乾燥終了

  • リーダー食品乾燥機を使って乾燥させると、品質のよいアオサ海苔が出来上がります。
  • 乾燥したアオサ海苔です。10Kg単位に箱詰めします(下画像)
○○○○○○○○イメージ

 アオサ海苔は志摩市自慢の特産品!

  • Iさまが生産されている「あおさ海苔」は、三重県志摩市自慢の特産品です!
  • 下画像は、Iさまご夫妻が心をこめて作ったアオサ海苔。色と香りがとてもよく、良品に仕上がっています。Iさま、取材にご協力頂きありがとうございました。厚くお礼申しあげます。